2017年12月06日16:38
砂コーヒー⁉︎≫
カテゴリー
こんにちは、ぴらふ です。
先日、世界遺産の街「サフランボル」へ行って来ました。
「サフランボル」はオスマン時代の木造家屋で有名なところ。

その古い街でユニークなトルココーヒーを発見!
ここはトルコ、コーヒーと言えば、粉末状のコーヒー豆を水から煮立てるいれ方...
敷いた砂を炭で加熱し、その中にコーヒーの入った小さなポット入れて沸かします。
すると、砂から急激に熱を貰ったポットの中のコーヒーは急速に沸騰を始めて泡を立てながら膨れ上がり、
表面に泡がぷくぷくと立った「トルココーヒー」の出来上がり。
(ユネスコの無形文化遺産にトルココーヒーの文化と伝統が登録されました)
「サフランボル」郊外ではこんな風ににチャイをいれてました。
黒海沿岸の「サフランボル」はイスタンブールより寒いので、温かい紅茶は本当にありがたい。

世界遺産「サフランボル」古民家

12/29迄「ぬくもりの森」ミニショップで、
12月の誕生石「ターコイズ」のアウトレットセール中
http://toruko.crayonsite.com
トルコ石ピアス、トルコ石リング、トルコ石ペンダントなど、8000円均一。
《こっそり「はまぞうを見た」と言ってくれれば、お買い得商品をご案内します》


浜松市西区「ぬくもりの森」トルコ雑貨店
営業日はHPをご覧ください
http://toruko.crayonsite.com
先日、世界遺産の街「サフランボル」へ行って来ました。
「サフランボル」はオスマン時代の木造家屋で有名なところ。

その古い街でユニークなトルココーヒーを発見!
ここはトルコ、コーヒーと言えば、粉末状のコーヒー豆を水から煮立てるいれ方...
敷いた砂を炭で加熱し、その中にコーヒーの入った小さなポット入れて沸かします。
すると、砂から急激に熱を貰ったポットの中のコーヒーは急速に沸騰を始めて泡を立てながら膨れ上がり、
表面に泡がぷくぷくと立った「トルココーヒー」の出来上がり。
(ユネスコの無形文化遺産にトルココーヒーの文化と伝統が登録されました)
「サフランボル」郊外ではこんな風ににチャイをいれてました。
黒海沿岸の「サフランボル」はイスタンブールより寒いので、温かい紅茶は本当にありがたい。

世界遺産「サフランボル」古民家


12/29迄「ぬくもりの森」ミニショップで、
12月の誕生石「ターコイズ」のアウトレットセール中

トルコ石ピアス、トルコ石リング、トルコ石ペンダントなど、8000円均一。
《こっそり「はまぞうを見た」と言ってくれれば、お買い得商品をご案内します》


浜松市西区「ぬくもりの森」トルコ雑貨店
営業日はHPをご覧ください
